- MEMBER -

会長
松本 洋
東京大学法学部を卒業、コロンビア大学ビジネススクールでMBA及び法学修士取得。ハーバード・ビジネススクールAMP修了。
COOとして日本鋼管の米国子会社であったナショナルスチール社(売上3,000億円)の再建に成功。通信/ITサービスプロバイダーであるKVHテレコム(現売上800億円)や間接コスト削減ソリューション企業であるアルファパーチェス(現売上700億円)の2社を創業、代表取締役社長を歴任。
米国で企業再建のNo.1のコンサルティング会社であるアリックス・パートナーズの日本代表や2兆円の資金を運用する米国系PEファンドである
アドベント・インターナショナル日本支社の代表取締役社長を歴任。
現在は、APIコンサルタンツの代表取締役社長。杉原千畝記念財団の代表理事。

代表取締役社長
寺尾 進
一橋大学商学部卒業
大手鉄鋼会社にて、海外投融資担当として国内外プロジェクトの買収、債権整理に従事。
オレゴン大学ビジネススクールにてMBA取得後、米国買収先企業では、再建チームとして参画し短期間での黒字化を実現。
米国事業再生コンサルティング、PEファンド等を経て当社に参画し、現在に至る。

取締役
前田 俊一
Columbia University Business Schoolを卒業
三菱商事に入社後、ワシントンD.C.の世界銀行に出向し、ザンビア銅鉱山復興支援や、ボリビア錫産業再建支援など、鉱山業界の再編プロジェクトに従事。その後、三菱商事内にCorporate Finance(M&A)Teamを設立し、自らチームを率いた。
MC Financial Services Ltd./MC Capital Inc. の社長兼CEOとして、投資銀行及びマーチャント・バイキング事業をリードし、ニューヨークに拠点を置く、その他金融サービス事業を欧州で展開し、現在に至る。

取締役
片山 龍太郎
慶應義塾大学で経済学士及び社会学修士、ハーバードビジネススクールでMBAを取得。
マルマン㈱代表取締役社長㈱産業再生機構執行役員、ジュリアーニ・パートナーズ在日代表、㈱クリスティーズ・ジャパン代表取締役社長等を歴任の他、㈱カネボウ化粧品、㈱レナウン、グッドウィルグループ㈱(現テクノプロ・ホールディングス㈱)各社元社外取締役、富士油業㈱元社外監査役等。
現在は、一般社団法人日本アート評価保存協会理事、㈱アドバンスト・メディア、俺の㈱、アクセルマーク㈱、スタートバーン㈱各社の社外取締役。㈱ウィズ・パートナーズ顧門。

取締役
木下 俊男
公認会計士・税理士・米国公認会計士(NY州・CA州)
クーパースアンドライブランドジャパン(現、あらた監査法人)へ入所後、1985年に渡米し、
米国プライスウォーターハウスクーパース(PwC) ニューヨーク本部事務所全米統括パートナーを歴任。20年間に亘る米国滞在後2005年に帰国し、中央青山監査法人国際担当理事・評議員、日本公認会計士協会専務理事を歴任。
明治大学会計大学院特任教授・日本公認会計士協会専務理事・青山学院大学会計大学院客員教授の役職を通して、若き公認会計士の育成にも尽力する。
現在は、グローバルプロフェッショナルパートナーズ株式会社を経営するとともに、日本コーポレートガバナンスネットワークの理事を通して日本企業のコーポレートガバナンスの充実強化に深く関与している。
また、ADKホールディングス社外取締役監査等委員会委員長・クールジャパン機構社外監査役・パナソニック社外監査役等複数の大企業の社外役員を兼務。

副社長 兼 シニアパートナー
小峰 尚
東京大学法学部卒業。
日産自動車株式会社に入社(1978年4月~1999年4月)
日産サニー愛知販売㈱へ営業部員出向(社長賞)後にイリノイ大学社命留学し、PEATAプログラムを修了。
販売企画部 市場調査班 全国自動車需要動向調査後、ワシントン事務所副社長補佐として出向 (日米自動車摩擦(自動車専用船、米国製部品購入増加等の米国USTR、議会へのロビイング)。他、社団法人自動車工業振興会 資料部部長(自動車ガイドブックの編集長)として出向。
東京モーターショー プレスセンター長 マルチメディア事業担当、広報部社会文化室長(NPOラーニング奨学制度創設、童話と絵本のグランプリ運営)等、様々な分野で活躍。
ラッセル・レイノルズ・アソシエイツ・ジャパン・インクに入社後、大手外資系エグゼクティブサーチファームの自動車業界、製造業担当のエグゼクティブ・ダイレクターとして4年間で50件のサーチを担当。
現在は、株式会社ポトマックアソシエイツにて、外資系企業及び日系企業の新規事業責任者の発掘・紹介事業を展開。他、東大発ベンチャーのスタートアップ支援を行っている。

シニアパートナー
国井 義郎
慶應義塾大学商学部卒業。
松下電器産業㈱(現パナソニック㈱)に入社し、人事部人材開発課長(人事制度企画・運営)、労政部労政課長、グループ採用センター所長を務める。松下エクセルスタッフ㈱(現パーソルエクセルHRパートナーズ㈱)代表取締役社長に就任。その後、㈱ゼンショーホールディングス常務取締役(グループ人事本部長)、㈱ゼンショービジネスサービス代表取締役社長、㈱かがやき保育園代表取締役社長、東京地方裁判所労働審判委員等、様々な場で活躍する。

エグゼクティブサーチ部門長
加藤 春一
上智大学経済学部を卒業
日商岩井(現 双日)西豪州代表、ベルギー・ブルッセル製鉄原料欧州代表を歴任。
東京エグゼクテイブ・サーチ 代表取締役社長歴任。
元日本人材紹介事業協会 常任理事 教育研修委員長、ITPグループ 日本代表。
元上智大学 非常勤講師、兵庫県立大学大学院 客員教授。
現在は一般社団法人縄文道研究所を創設し、代表理事を務めており、明治大学公開講座講師を担っている。